生まれ育った福岡の町。西区(姪浜を中心)にある史跡などの紹介です。我見も入っていますので、自分で確認くださいね。
少しづつ写真アップしていきますのでよろしく。
元寇防塁 福岡市から糸島にかけて築かれていました。
生の松原周辺、小戸公園周辺にも元寇防塁が築かれていました。
生の松原には、元寇防塁跡か発掘されています。





だるま堂 旦過だるま堂。江戸時代の有名な彫り物師が建立して重要文化財?ということです。






愛宕山 北条時宗が開いたといわれています。
鷲尾城が前身。その前が鎮西探題という人もいるようです。




愛宕ケーブルカー跡 愛宕山の山頂と麓を結ぶケーブルカーが戦前に運行していた。





蛇岩の伝説 姪浜ドライビングスクールから北を望むと愛宕山に登る裏階段があります。この上り口には、悲恋の伝説である蛇岩の伝説があります。
姪浜版ロミオとジュリエットですネ。
この二人は、山のこちらと向こうの敵対する村人で、互いに恋に落ちたのです。
ところが、村人に見つかり、二人は簀巻きにされ海に・・・・・
その二人の思いがこの蛇岩となって今日に残っているそうです。
砲台跡 昔、砲台が設置されていたそうです。
その名残で砲台町とか地名がついておりました。






姪浜砂岩 地学的に世界で一番固い(?)砂岩として有名です。
ただ、砂岩だから風化などしやすいです。






ペグマタイト 長垂山付近に雲母などから出来ていている岩脈があります。
これがペグマタイトです。地学的には有名です。
筑肥線が新しく電化されたとき、新しいトンネルが掘られましたが、その時も沢山でたそうです。


早良炭鉱 姪浜は明治時代に炭鉱町として栄えました。
筑豊や三池に劣らないくらいの炭鉱だったと思います。
小戸公園近くと、ダイエーのショッピングモール、豊浜あたりにボタ山がありました。




唐津街道 姪浜は室町時代は城下町として栄え、江戸時代には宿場町として機能していたようです。
旧道と呼ばれる道。姪浜商店街がその街道にあたります。





ラドン 怪獣ものの映画で愛宕山中腹(裏側)に来たという設定でセットされていました。
その後ラドンは岩田屋へ飛んで行き、最後は阿蘇山へ・・・・





白魚(室見川) 踊り食いが有名。春になるとNHKのおはよう日本でいつも紹介されます。
日本では清流にしかのぼってこないので数箇所の川でしか見ることが出来ないそうです。


五塔山 元寇との戦いで死んでいった人達のお墓だったところ。
いまは、公園になっているいるみたいですね。
姪浜駅の裏側になります。





二見ケ浦 糸島海岸線をドライブすれば見えてくる。
二つの岩から出来ている。全国的にもいくつか二見ケ浦というところがあります。
ここはサーフィンが出来るので、サーファーのスポットでも人気が高いところです。この周りには喫茶、レストランなど多く立っています

芥屋(けや)の大門 玄武岩が波に侵食されて出来た洞窟があります。
遊覧船で内部まで見ることが出来ます。



亀井南冥生誕の地 旧姪浜保育所の横に碑がありました。
黒田藩の儒学者です。



宮崎安貞 農業全書を書いた人。高校の日本史の教科書にも出てきます。
今の今宿(徳永)あたりに住んでいたそうです。






今山 石斧製作跡があるそうです。
詳しくはここ



がぶとむしも取れていた山ですが、最近はどうでしょうか?
今津の浜 元寇が攻めてきた海岸の一つ。
大河ドラマ「北条時宗」でも出てきた海岸です。



丸隈山古墳 少し前までは、最古の横穴式古墳として有名でしたが、最近、もっと古い古墳が他の場所で見つかったそうです。





生の松原 海水浴場でも知られていますが、松林の規模は相当なものです。




壱岐の飛び地 生の松原の一角に、壱岐の島の飛び地があったところから、この地名がついたようです。近くに壱岐神社があります。





能古島 壇一雄(火宅の人で直木賞作家)、晩年、ここで余生を送ったひょっこりひょうたん島みたいな形をして。博多湾のど真ん中にあります。
井上陽水の「能古島の片思い」という歌もあります。
アイランドパークがあり、コスモスが秋には咲き乱れます。


マリノア ウォーターフロントとして大きなモールです。
大観覧車が2基あります
いろいろなショッピングモール、野外劇場(今もあるのかな?)ドリカムとかコンサートがあったことがあります。
又、観覧船も出ているようです。
大観覧車 日本一大きい観覧車。東洋一でもあります。直径120mです。

もう一つ60mの観覧車も隣接しています
1周20分の回転の旅はいかが?



小戸公園 本当に広い公園です。
キャンプも出来ますが、キャンプしている人を見たことがありません。
福岡市では一番広いのでは?
昔、サザンもここでライブをやったことがあるとのことです。春は桜が綺麗ですね。

小戸ヨットハーバー 日本で2番目に大きいヨットハーバー(今はどうかな?)
でも、西日本では一番とのこと。ただ、ちょっと係留するのが割高との声も・・・・
江ノ島みたいな感じですね。
小戸公園横に隣接しています。

小戸のお膳立て 神功皇后が三韓征伐(新羅・百済・高句麗)に行く前に、ここで食事をした跡。今は水没してしまって見ることができないのですが、小戸公園の一番奥に入り江にあるそうです。



神功皇后 第7代天皇の皇后。
小戸公園内に祭られている神社(小戸神宮)があります。




あこめ 昔、神功皇后が三韓征伐から帰って来て今のマリノア当たりに上陸し、そこで、着ていた袙(あこめ)を洗ったところから、あこめが浜となり
そのうち、なまって、めいのはまという地名になったとのことです。





鎮西探題 北条時宗により九州の治安を守るために置かれた探題です。
一説によれば、愛宕山にある愛宕神社の前身だとか・・・・
姪浜小学校の横にも探題山(塚)があります




福岡タワーnew! 福岡で一番高いタワー。
福岡ドーム近くにそびえ立っています。
よかとぴあ博覧会の時建てられました。
福岡タワー、シーホークホテル、福岡ドームはすぐ近く。


福岡ドームnew! おなじみソフトバンクホークスの本拠地です




シーホークホテル 福岡ドーム横にある高級ホテル。






荒戸大橋 福岡都市高速にかかる橋。
この都市高速を渡れば博多駅や天神まではすぐ。
大宰府や北九州方面に行くには欠かせない。
橋から下を見下ろすと博多港があり相当高いことが分かります。


博多タワー 昔から福岡の築港にあるタワー。現在入場料は無料です。
福岡のシンボタワーだったが、今は福岡タワーがシンボルタワーになっています。



まだまだ、いろいろ史跡はありますので随時追加していきます。
吉武遺跡や井原遺跡、怡土城、興徳寺等々数えればきりがない。


郷土の紹介
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送